パソコンの買い替えで困ったこと

pc PC雑記

mouseが届きました!

先日思ったより早く新しいパソコンが届きました。

 

まだ古いパソコン内のデータを全て外付けハードディスクに保存していなかったので、まずはデータの移動を終わらせました。

新しいパソコンはある程度初期設定を済ませてしまいたかったのですが、その日に限って娘が寝るのが遅かったため、本当に最初の設定だけ行い、私の個人的な意見であまりマカフィーが好きではないので契約中のウィルスバスターに入れ替えただけで初日は終わりました。

 

ウィルスバスターも古いパソコンで動作が重いかったのであまり好きではないのですが、マカフィーよりまし(あくまで私の個人の意見です)、新しいパソコンはメモリが倍なのもあり、とりあえず入れることにしました。

 

使い始めたばかりなので当たり前ですが、新しいパソコンはウィルスバスターを入れてもサクサク動きます。

 

回復ドライブについて

今までのパソコンは起動時にリカバリーディスクを作成していたのですが、今回はついていません。

調べると回復ドライブを自分で作成しないといけないみたいです。

 

フラッシュメモリに作成しようと思ったのですが、容量が16GBなければいけません。あいにく家には8GBまでしかフラッシュメモリがないので、後日購入して作成しようと思います。

 

それまであまり変なことをしないよう、ダウンロードとかも控えめにしています。

 

その他の初期設定については、ネットで検索していらない機能を切ったりしました。

間違えて大切な機能を切ったりすることもあるので、同じことをされる方は気を付けてくださいね。

 

officeソフトの互換性

新しいパソコンで外付けハードディスクに入れたデータを確認すると、すべて問題なく使えました。

 

mouseのパソコンにはofficeソフトが入っていないので、WordやExcelはそれぞれと互換性のあるフリーソフトを使うことにしました。

 

今までoffice関連のフリーソフトを使ったことがなく、「OpenOffice」というのがあるというくらいしか知らなかったのですが、結局ダウンロードしたのは「LibreOffice」というフリーソフトです。

 

OpenOffice」もダウンロードしたのですが、excelファイルを開いたときに、セルの中の文字が2回繰り返しで入っていました。

修正が面倒だったので、その不具合がなかった「LibreOffice」を残しています。

 

古いパソコンのデータ消去

外付けハードディスクに入れたデータも問題なかったので、古いパソコンの中身を消そうと思いました。

東芝のパソコンについての方法なので、違うメーカーの方はそれぞれのページを参考にしてください。

パソコンを購入時の状態に戻す方法

 

ハードディスクドライブのリカバリーツールから行う方法を試そうとしたのですが、何度「0(かな入力の「わ」キー)」を押しながら起動しても、製品復元メニューが出てきません。

 

何かやり方が違うのかなと、dynabookの説明書を見たのですが、やり方は同じです。

仕方がないので、dynabookを購入時に作成したリカバリーディスクを使おうと思い、ディスクを入れて電源を入れ、F12キーを押しても、やっぱり通常のログイン画面しか出てきません。

 

こうなったら何かフリーソフトを入れて削除しようかと悩んでいたら、やっと原因がわかりました。

 

dynabookは購入時はwindows7が入っていたのですが、アップデートしたのでwindows10が入っています。

windows8、8.1、10は起動プロセスが変わっていて、早く起動させるハイブリッドブートという機能があるらしく、これはパソコンを完全にシャットダウンしない状態で終了させ、起動を速くさせているそうです。

 

参考はこちら

 

これを起動させないためには、完全シャットダウンをしてから立ち上げる必要があります。

やり方は「SHIFT」キーを押しながらシャットダウンを選択するだけ。

 

そして「0」キーを押しながら起動すると、やっと製品復元メニューが出てきました。

私はdynabookをmouseに引き取ってもらうので個人データは全て消します。

なので、「復元方法の選択」は「ハードディスク上の全データの消去」を選択しています。

この辺りは説明書通りですね。

 

消去方法も「標準データの消去」ではなく、「機密データの消去」を選んでいます。

そのため、消去に今のところ20時間以上かかると表示されています。

 

 パソコンにそれほど詳しくないので、ここまで来るのに苦労しました。

mouseへの旧パソコンの送付は10日以内になっているので、何とか間に合うかな?

 



タイトルとURLをコピーしました