産後4カ月であの日がやってきた

産後・行事

生理がない快適な日々

妊娠して、一番楽な事。

 

それは生理が来ないこと。

 

妊娠中はつわりなど色々ありますが、生理がこないというだけですごく快適です。

 

1人目の生理開始日

いちかを出産した時、一番残念なのが生理が再開するだろうこと。

それがなければにかは産まれないのですが、生理のない快適な日々がいずれ終わりを迎えるのは憂鬱でした。

 

ネットなどで調べてみると、授乳中は生理が再開しにくいとの事。

私は産休明けで仕事に復帰したので、その時点で約2カ月。

それまでは完母でしたが、職場復帰後からは夜と休日だけ母乳という生活をしていました。

いちかが生後半年経った頃、夜の授乳に限界を感じ夜の断乳に踏み切りました。

 

生理が再開したのはその直後です。

 

個人差はあるのだと思いますが、まさか回数は減ったとはいえ授乳を続けてたので、こんなに早く生理が再開するとは思いませんでした。

 

実は生理の再開が早かったので、次の子もすぐに妊娠できると思っていたのですが、なかなかできず、このブログで書いた通り不妊治療を始めるのですが。

 

2人目の生理再開日

さて、2人目の今回。

実は産後1カ月半くらいの頃に一度出血がありました。

ただ生理にしては量も少ないし、違和感がある。結局産後2カ月、3カ月は出血はありませんでした。

そのため、生理再開はいちかと同じく産後半年くらいかなと思っていたのです。

 

その期待は裏切られ、産後4カ月半の昨日、生理が来ました。

まさかこんなに早く来るとは思わなかったので憂鬱です。もう3人目の予定はないのでいっそなくてもいいくらい。
(それはそれで体調に問題がでるのでしょうけど)

 

授乳に関してはいちかと同じペースでしたが、明らかに適当になってはいます。

いちかはきっちり時間を計りながら授乳したのですが、にかは飲まなかったら後であげたらいいやと本当に適当です。

1目と全く同じ頃に再開するとは思っていませんでしたが、もう少し快適な日々を続けたかったです。



タイトルとURLをコピーしました