お食い初めに必要なもの
今日は次女のお食い初めをしました。
鯛は旦那が釣ってきたのにしようかと思ったのですが、家でうまく焼ける自信がなかったので、楽天で注文したお食い初めセットにしました。
長女の時はもう少しセットが多いものを頼んだのですが、今回は少なめ。
結局煮物となますの代わりにおひたしを用意。
セットについていた赤飯とお吸い物で合計5品用意しました。
といっても、用意したのはほぼ私の母ですが。
器は私と妹が使っていたのが残っているので、それを使用。
おそらく私の祖母が用意してくれたのかな? 全員性別が同じなので、別に用意する必要もなく助かりました。
ちなみに、長女の時に調べるまで、お食い初めの器が男女で違うことを知りませんでした。
歯固めはお宮参りでもらったのもあるのですが、今回は購入したセットについていたのを使用しました。
料理は地域によって違うのかな? なますは京都出身の母の意見で、旦那のご両親は京都だからなますなのかな? とおっしゃってました。
食べさせる人
これも長女の時に調べたのですが、一般的に「同性の年長者」がするのですね。
となると、私の母になるのですが、せっかく来ていただいたので、旦那のお母さんに最初に食べさせてもらいました。
そして、旦那のお父さん、私の母、旦那、私と順番に食べさせ、せっかくなので長女にも声をかけたのですが、前日38度以上の熱を出していたのであまり元気がなく、イヤイヤ期も手伝ってやらないとの事。
記念だと思うのは親のわがままなので、無理強いはしませんでした。
長女も次女も無事お食い初めが終わりました。
器はまたいつか2人の子供たちが使うかもしれないと、再び保管。
三世代で使えたら、素敵な事ですよね。