先月接種できなかったBCG
何とか今月接種できました!
前回のブログの通り、再びにかは風邪を引いていたのですが、何とか1週間で治りました。
こんなに毎月タイミングよく風邪を引くとは思いませんでしたが、保育所に行っている姉がいる以上仕方がないとも思います。
今回のBCGは私の有給の関係上旦那に行ってもらいました。
私の地元では一番最初にやる検診なので、当然母親ばかり。夫婦で来ている方もいますが少数です。
その中に旦那一人は申し訳ないとは思いつつ、来月も予防接種があるのでその時のために有給は残しておきたい!
というわけで、旦那に行ってもらったのですが、案の定男性は旦那1人でした。
夜勤明けなのもあり、順番待ちの最中寝ていたらしいです。
そんな空気を読んだのかどうかはわかりませんが、にかは身体測定の時だけではなく、注射の時もそれほど泣かなかったそうです。
いちかは大泣きしたような記憶があるのですが……
体重は増えているのか?
そして前回指摘されたにかの体重の増加具合。
今回は約1カ月で、約500g増えていたので問題ありませんでした。
成長曲線の下の方ですが、緩やかなカーブを描いて上昇しています。
先月からそれほどミルクの量は増えていないのですが、離乳食をよく食べてくれます。
保健師さんによると、この離乳食がにかには合っているようです。
離乳食自体はいちかもよく食べたので、2人そろって離乳食を食べなくて困るという事はなさそうな感じです。
子どもには個性があるから、全て平均でなくてもそれほど気にしなくてもいいとは思いますが、保健師さんから指摘されるとやっぱり気になってしまいます。
毎日抱っこしていると気づきませんが、いつの間にか重くなっていたんですね。ほっとしました。