今まで使用していた抱っこ紐
今まで使っていた抱っこ紐は、1つ目は旦那の妹さんから頂けたエルゴです。
2つ目は母に西松屋で買ってもらったもの。
3つ目は、母が職場でもらったもの。
全部エルゴ型の抱っこ紐です。
3つ目だけウェスト部分がなく、肩だけで支えるタイプでしたが。
3つ目は横抱き専用に使っていたのですが、他2つは腰の部分がフィットせず私にとっては使いにくい抱っこ紐でした。
エルゴはレビューでも日本人には少し大きいという意見もありますね。
私、身長が165㎝あって少し背は高めだと思うのですが、それでもエルゴは腰回りの紐が一番短くしてもフィットしません。
3人目を妊娠中、切迫流産の期間が長く、とにかく時間があり、今回は育休があるので抱っこする機会も増えるだろうと、時々見かけるスリング的な簡易な抱っこ紐が欲しくなり色々ネットで抱っこ紐を調べました。
上記3つの抱っこ紐は、作りがしっかりしている分かさばるし、装着に時間がかかります。
とにかく手早く抱っこできる物が欲しかったのです。
3人目?だしもったいないとも思いましたが、最後の赤ちゃんになるだろうから、自分の好きなものを買いたい! というのもありました。
最初はスリングを捜していたのですが、布は使い方が難しそうだし、新生児から使える物がいい。
口コミなどを色々検索していると、ベビーラップというのがあることに気づきます。
調べていると、私が探していたのはこれだ! と思いました。
コニー、スモルビ、STEPONE
ベビーラップでどれを買おうか悩んだのがコニー、スモルビ、STEPONEです。
最初はコニーしか検索に出てこず、コニーにしようかと思ったのですが、YouTubeを見ていると、コニーと似たタイプでスモルビとSTEPONEがあるの知り色々見比べてみました。
コニーです。
着用は簡単そうなのですが、買う際にサイズを選択しなければいけません。
その選択に自信がなく、どうしようかなと思っている時に見つけたのがスモルビです。
こちらがスモルビです。これは調整ベルトが付いているので、自分でサイズを選ぶ必要がありません。
ただ、上記2つは補助ベルトが別になっていて、最後に自分で結ばないといけません。
もっと簡単なのはないかな? と思って見つけたのがPOGNAEのSTEPONEです。
これはざっくりと説明すると、補助ベルトが一体化したスモルビです。
どちらかというと、エルゴとかの抱っこ紐に近い感じですね。
補助ベルトが必要ないので便利かなと思い、これを購入しようとしたのですが、補助ベルトがない抱っこ紐ならエルゴや西松屋で買った抱っこ紐で十分ではないか? と思い、結局買ったのはスモルビでした。
スモルビの使用感
まず、このタイプの抱っこ紐を使ったことがなかったので、最初は説明書とにらめっこ。
慣れるまでは時間がかかるとレビューなどに書いてありましたが、確かに最初は戸惑いました。
でも慣れればすぐに抱っこできるし、今ではものすごく重宝しています。
赤ちゃんの重みが分散される
本来ならエルゴは肩と腰で支えるのだと思いますが、私は腰回りがフィットしないためほぼ肩で子どもを支えていました。
このスモルビはそもそも肩で支える使用法で、肩全体に体重がかかるため一か所に重さが集中せずすごく楽です。
初めて着用した時は感動しました。
私の母も試してみたのですが、ものすごく楽だと言っています。
新生児から使用できる
このスモルビを買った一番の目的は、コロナの関係で一カ月健診を私と長男だけで行かないといけないので、すぐに着脱できる抱っこ紐が欲しかったからです。
私は生後2週間くらいから使い始めましたが、全く問題なく使用できました。
体に密着するからか、抱っこして数分経つと長男はいつも寝てしまいます。
コンパクトに収納できる
補助ベルトがポーチになっているので、持ち運びにすごく便利。
エルゴなどはちょっとの移動なら腰からだらんと下げたままか、結局車に起きっぱなしという事があったのでが、スモルビはポーチに収納しなくてもそもそもかさばらないので持ち歩きに便利です。
スモルビの使いづらい所
・着脱に慣れが必要。
普段の着脱はいいのですが、寝ている長男を起こさずに降ろすのがいまだに苦手です。
・腕が上げづらい。
片全体を布が覆っているので、一定の高さ以上腕を上げづらいです。
結論として、買ってよかった!
赤ちゃんを抱っこしていない状態でも、抱っこ紐自体がそもそもおしゃれに見えます。
できれば長女の時から使いたかった!!
ただ長時間抱っこするなら、エルゴの方が楽だと思います。
一度スモルビで長時間抱っこしていた事があるのですが、時間が経つにつれ最初は気にならなかった安定感が気になります。
安定感はエルゴタイプの方が良いと思います。
ちょっとした買い物などにはものすごく便利なので、おススメです。