はいはいが出来ることを目指して
まだはいはいが出来ない次女。
前回の後期乳児健診で2カ月後までにはいはいが出来なければ連絡くださいと言われたので、はいはいの練習をすることを決意!
ネットや、健診で保健師さんから言われたこと、もらってきたチラシなどを参考に実践してみました。
色々な練習を実践
まずはずりばい状態の次女の脇の下に何かを入れてみました。
ボールとかがいいらしいのですが、ちょうどいいサイズがないので座布団をたたんで脇の下へ。
ちょうど両手が地面につきます!
普段の次女は肘で移動していたので、手を開いて地面につけただけでも一歩前進!!
と前向きになろうとしたら、次女は脇の下の座布団を乗り越えずりばい。
まあ動きづらいですよね、仕方ない。
次はオーソドックスにお腹を持ち上げてはいはいの姿勢を取らせてみました。
少しは進むのですが、すぐにコテッと横に転げてしまいます。
一応はいはいのお手本も私がやって見せたのですが、その場で笑っているだけで動きません。
ドラクエのモンスターか!?
後期健診でもらってきたチラシを参考
初日のはいはいはことごとく失敗しました。
次の日は後期健診でもらったチラシに書いてあった、階段やゆるい坂を上らせる方法を試してみることにしました。
ゆるやかな坂をどうやって作ればいいか分からなかかったので、階段を選択。
そういえば、長女は階段を上るのが好きだった。
歩けない頃でも、スイスイ上っていました。
よく考えたら、長女もはいはいを始めたのは遅くて、手ははいはいになっていても、足はずりばい状態なのが長かったです。
はいはいの時期も短かくて、すぐに歩き出しました。
元々つかまり立ちが早かったので、それは次女と同じですね。
さてその階段。
立たせてみると、確かに両手を突っ張って、足で階段を蹴ります。
でも上れません。
補助しても時間がかかる。
あきらめました。
ゆるやかな坂を作ってみる
さて、残るはゆるやかな坂。
板でもあればいいのですが、都合よくそんなものはありません。
布団とかだと沈んでしまうし、どうしようか。
という時にひらめきました。
折り畳みの机の脚をたたんで、別の机にかけて斜めにしたらどうだろう!!
さっそく実践。
こんな感じの坂を作りました。
自分で作ってなんですが、結構急な坂になってしまいました。
でもせっかく作ったんだしと、次女を上らせてみたら……
なんと上れました!!
はいはいの姿勢で、両手は開いて足は地面を蹴っています。
練習の途中で旦那が帰ってきたのですが、坂の角度を見て上れるわけないやろと言われましたが、ドヤ顔で次女を上らせました。
びっくりした顔が面白かったです。
というわけで、しばらくこの坂で練習させたいと思います。